西舞鶴駅 (Nishi-Maizuru Station)
西舞鶴駅(にしまいづるえき)は、京都府舞鶴市伊佐津字コモイケ西213-1にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・北近畿タンゴ鉄道(KTR)の駅である。
1904年(明治37年)に舞鶴駅(まいづるえき)として開業し、舞鶴市の合併・市域拡大にともない1944年(昭和19年)西舞鶴駅に改称された。
利用可能な鉄道路線
西日本旅客鉄道(JR西日本)
舞鶴線
北近畿タンゴ鉄道(KTR)
北近畿タンゴ鉄道宮津線 ※起点駅
駅構造
プラットホーム形状と配置2面3線のJRプラットホームに加え、その単式ホーム反対側の綾部寄りを切り欠いた1面1線のKTR宮津線ホームを有する地上駅。
橋上駅を持ち東西両側から駅舎に入ることができる。
KTR線の改札口は西寄り1階に、JR線の改札口は2階中央部に設けられている。
単式ホーム側が4番のりば、島式ホームが2・3番のりばである。
欠番となっている1番線は、2番線の横にホームのない留置線として存在し、東舞鶴駅から回送されてきた特急「まいづる (列車)」の待機などに使われている。
JR4番のりばとKTR線のりばの間には柵がされているが、KTR線改札口を経由した連絡通路を介して、相互の平面乗り換えが可能である。
夜間はこの連絡通路が閉鎖される代わりに、柵自体に設けられたゲートが開けられ、そこを通って乗り換える。
もっとも、4番のりばへの列車の発着は日中はほとんどなく、JR列車は専ら2・3番のりば発着となるため、平面乗り換えできるケースは少ない。
駅東側には北近畿タンゴ鉄道の車両区もある。
駅構内にはキオスクが併設され、また比較的広い待合室があり、テレビも備えられている。
駅構内1階には日本旅行舞鶴支店があったが、2008年2月29日に閉店した。
2階には府旅券事務所が入居している。
かつては交通の要所として舞鶴鉄道部が置かれ、広い構内をもち、留置線などの設備をもつ駅であったが、1999年9月25日に橋上駅舎化されるにあたり、多数あった留置線は1本(前述の1番線)に削減された。
その跡地を使いショッピングセンターが開店した。
主として東舞鶴方面行き(下り)は2番のりば、綾部方面行き(上り)は3番のりばを使用する。
4番のりばは原則として朝と晩しか使われない。
利用状況
JR西日本
2006年度の1日あたりの乗車人員は約1,255人である。
(京都府統計書より)
北近畿タンゴ鉄道
2006年度の1日あたりの乗車人員は約340人である。
(京都府統計書より)
西舞鶴市街地の代表駅。
西舞鶴は古くから商業の街として発展し、買い物利用の他に、通勤・通学利用も多い。
また京都府北部の中核都市である舞鶴市の主な官庁街や倉谷工業団地 (京都)が近くにあり、ビジネス利用も多い。
舞鶴線の全ての列車が停車し、北近畿タンゴ鉄道の拠点駅にもなっている。
駅周辺
橋上駅舎化されたのに伴い、西口と東口が新設された。
西口は旧西舞鶴駅の改札口であったため、市街地が形成されている。
田辺城 (丹後国)(田辺城)の物見櫓が移設されており、またビジネスホテルもあり、徒歩2分程度の所に吉野家とミスタードーナツがある。
当駅から田辺城 (丹後国)へは徒歩4分程度である。
また旧駅の現在の東口側には留置線があったが、現在では更地になっており、徒歩5分程度の所に総合スーパーが開店している。
西口
舞鶴市役所西支所
京都地方裁判所舞鶴支部
舞鶴警察署(旧舞鶴西警察署)
田辺城 (丹後国)(当駅下車 徒歩で4分)
京都銀行西舞鶴支店
福井銀行舞鶴支店
福邦銀行舞鶴支店
京都北都信用金庫舞鶴中央支店
信用保証協会舞鶴支所
さとう (京都府)舞鶴店
国民生活金融公庫舞鶴支店
舞鶴蒲鉾協同組合(ふるさと舞鶴便)
円隆寺 (舞鶴市)
朝代神社 - 旧府社
本行寺 - 京極高知の菩提寺
桂林寺
東口
さとう (京都府)
上新電機ピットワン西舞鶴店
倉谷工業団地 (京都)
キリンビバレッジ舞鶴工場
ケンコーマヨネーズ西日本工場
日之出化学工業舞鶴工場
バス
京都交通 (舞鶴)
高速バス 京都駅前行き、大阪難波駅行き、神戸三宮行き、東京(浜松町・品川)行き
歴史
1904年(明治37年)11月3日 - 日本国有鉄道の舞鶴駅(まいづるえき)として開業。
即日阪鶴鉄道に貸与。
客貨取扱を開始。
1907年(明治40年)8月1日 - 阪鶴鉄道が国有化。
1944年(昭和19年)4月1日 - 西舞鶴駅に改称。
1984年(昭和59年)1月21日 - 貨物取扱を廃止。
1985年(昭和60年)3月14日 - 舞鶴港駅への貨物支線(舞鶴港線)が廃止。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR西日本の駅となる。
1999年(平成11年)9月25日 - 橋上駅舎化。
隣の駅
※西日本旅客鉄道の特急「まいづる (列車)」「タンゴディスカバリー」列車の隣の停車駅は各列車記事を、北近畿タンゴ鉄道宮津線の快速列車の隣の停車駅は北近畿タンゴ鉄道宮津線駅一覧・接続路線を参照のこと。
西日本旅客鉄道
舞鶴線
真倉駅 - 西舞鶴駅 - 東舞鶴駅
北近畿タンゴ鉄道
宮津線
西舞鶴駅 - 四所駅
その他
2001年(平成13年)に、第2回近畿の駅百選に選ばれている。
かつては駅弁が発売されていたが、2005年に廃止されている。
すし系の駅弁などを販売していた。