京都市役所前駅 (Kyoto Shiyakusho-mae Station)

京都市役所前駅(きょうとしやくしょまええき)は、京都市中京区にある、京都市営地下鉄京都市営地下鉄東西線の鉄道駅。
駅番号はT12。
ステーションカラーは韓紅(からくれない)。

河原町御池交差点の下に位置するため、駅名標に「(河原町御池)」と添えられている(六地蔵駅まで路線が延伸された前後より付記された)。

駅構造

プラットホーム分類1面2線の地下駅である。
改札口は1ヶ所のみ。
改札を出ると、ゼスト御池の東端部に接している。

京阪京津線直通列車の一部は当駅で折り返しとなる。
その関係で、西方に引き上げ線がある。
御陵駅とは異なり、当駅始発列車であっても発車時の自動放送は行われていない。

なお京阪京津線については、2008年1月16日の太秦天神川駅開業までは当駅で全列車が浜大津方面へ折り返していた。
かつての東西線の最西駅である二条駅まで直通しなかったのは、京阪電気鉄道との車両使用料の関係が大きいとされる。
しかし、「たった一駅の差で足止めされる」という烏丸御池駅での京都市営地下鉄烏丸線乗り換え客からの不平不満の声も散見されていた。
但し太秦天神川駅までの直通列車は、今でも1日76往復(平日)の乗り入れ列車のうち、早朝・深夜を除く28往復と1/3程度にとどまっている。

駅周辺

京都市役所

京都市消防局

本能寺

日本銀行京都支店

ゼスト御池(駅の階上にある地下街)

京都ホテル(ゼスト御池と直結している)

京都ロイヤルホテル

島津創業記念資料館

池田屋跡

寺町通商店街

高瀬川 (京都府)

バスのりば

京都市役所前

京都市営バス

3系統:北白川仕伏町行/上終町京都造形芸術大学前行/(京都外国語大学経由)松尾橋行

4系統:京都駅行(河原町五条〜京都駅間ノンストップ)/上賀茂神社行

10系統:三条京阪行/(北野天満宮経由)山越中町行

15系統:三条京阪行/(円町経由)立命館大学行

17系統:京都駅行/慈照寺・錦林車庫行

32系統:銀閣寺行/(西京極経由)京都外大行

37系統:三条京阪行/(北大路バスターミナル経由)西賀茂車庫行

51系統:四条河原町・四条烏丸方面

59系統:三条京阪行/(鹿苑寺経由)山越中町行

205系統:(京都駅経由)九条車庫行/(河原町通経由)北大路バスターミナル方面

寺町御池・河原町二条

京都バス

21,41系統:三条京阪行

23系統:岩倉実相院行

43系統:岩倉松村行

61,62,63系統:三条京阪行/(映画村経由)嵐山方面

65系統:(映画村経由)有栖川行

京都ホテルオークラ 停留所

大阪空港交通

大阪国際空港行

歴史

1997年10月12日の醍醐~二条間開業と同時期に、地下街であるゼスト御池と公営の大規模な地下駐車場とこの駅とが出来上がった。
景観論争で諸寺院の建設反対運動があった京都ホテル(旧京都ホテル)とゼスト御池は地下で連絡している。

地下街のゼスト御池は、烏丸御池駅とも繋がっていると勘違いされることがあるが、実際には京都市役所前駅からのみしか連絡していない。
大阪のクリスタ長堀のような複数の駅を連絡するような規模の大きな地下街とは異なる。

2007年(平成19年)4月1日 PiTaPa使用開始。

駅名について

開業前段階では、単に「市役所前」駅となる予定であったが、それが変更されて「京都市役所前」として開業した(京都市営バスの「河原町二条」停留所も同時にこの駅名と同じ停留所名に改称された。
但し京都バスなどの民間バス会社はそのままである)。
これは、大津方面から乗り入れてくる列車があるための配慮であると思われる(大津市役所の最寄り駅は京阪石山坂本線別所駅 (滋賀県))。

京都市民はこの交差点付近のことを河原町御池交差点と呼ぶことが多く、場所を示すために「市役所前」と呼ぶ習慣は余り見られなかった。
それはこの駅が開業後も同じである。

隣の駅

京都市営地下鉄

■東西線

三条京阪駅(T11) - 京都市役所前駅(T12) - 烏丸御池駅(T13)

[English Translation]