大山崎駅 (Oyamazaki Station)
大山崎駅(おおやまざきえき)は、京都府乙訓郡大山崎町にある、阪急電鉄阪急京都本線の鉄道駅。
駅構造
相対式2面2線のホームを持つ高架駅。
改札口は地平にあり、京都府道・大阪府道67号西京高槻線(西国街道)に面する1ヶ所のみ。
※のりば番号は設定されていない。
駅周辺
山崎の合戦跡
水無瀬神宮
桜井駅跡
関大明神社
妙喜庵
待庵
大山崎山荘美術館
大山崎町歴史資料館
大念寺
宝積寺
山崎聖天
酒解神社
大山崎瓦窯跡 (国指定史跡)
サントリー山崎蒸溜所
山崎駅前郵便局
淀川
大阪染工
旧西国街道(京都府道・大阪府道67号西京高槻線)
国道171号
JR京都線 山崎駅 (京都府)へは、直線距離で180m程。
東海道新幹線と併走している。
バス
最寄り停留所は、京都府道・大阪府道67号西京高槻線上にある阪急大山崎となる。
以下の路線が乗り入れ、阪急バス、京阪バスにより運行されている。
また、中央競馬開催日には、山崎駅前から京都競馬場への臨時バスが、年始には八幡市駅までの臨時バスが運行される。
18系統:山崎駅 (京都府)行、長岡京駅行(阪急)
13号経路:淀駅行(京阪)
利用状況
平成15年度の1日あたりの乗車人員は約3,255人(京都府統計書より)。
歴史
1928年(昭和3年)11月1日 新京阪鉄道高槻町~京都西院開通時に開業。
1930年(昭和5年)9月15日 会社合併により京阪電気鉄道新京阪線の駅となる。
1943年(昭和18年)10月1日 会社合併により京阪神急行電鉄(現在の阪急電鉄)の駅となる。
1963年(昭和38年)4月24日 高架化工事のため東海道新幹線の線路を借用し、仮設ホームを置いて営業。
1963年(昭和38年)12月29日 高架線竣工。
現ホームに移設。
隣の駅
阪急電鉄
■京都本線
■通勤特急・■特急・■快速急行
通過
■準急・■普通
水無瀬駅 - 大山崎駅 - 長岡天神駅
※大山崎駅~長岡天神駅間の、京都第二外環状道路(計画中)との交差地点に新駅を設置することで、長岡京市と阪急電鉄が合意した。
但し、着工、開業時期などは未定。