馬堀駅 (Umahori Station)
馬堀駅(うまほりえき)は、京都府亀岡市篠町馬堀にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線(嵯峨野線)の鉄道駅である。
駅名電略は「フチウマ」。
ICOCA・Jスルー利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。
乗換可能な路線
嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線(トロッコ亀岡駅) - 馬堀駅から線路沿いに東方徒歩10分(500m)
駅構造
相対式2面2線プラットホームを持つ地上駅。
亀岡側単線・京都側複線の行き違い可能駅である。
駅本屋側が2番ホームであり、1番ホームへは跨線橋で連絡している。
かつては無人駅であったが、周辺の1960年代からの宅地開発に伴う利用客数の増加に併せ有人駅化され、現在ではみどりの窓口も設置されている。
なお駅業務はジェイアール西日本交通サービスへ委託されている。
利用状況
2006年度の1日あたりの乗車人員は約4,690人である。(京都府統計書より)
京都などのベッドタウンである場所柄、駅規模に比較して利用客が非常に多く時間帯によっては京都方面への列車は相当な混雑になる。
また、最寄りに嵯峨野観光線の終点があるため、周辺住民からは快速列車の停車を希望する声が多い。
トロッコ亀岡駅との乗換駅でもあり、観光客の利用も多い。
駅周辺
徳寿院
篠村八幡宮
桑田神社
王子神社
保津峡
亀岡市立図書館馬堀分館
亀岡市立病院
亀岡市立詳徳中学校
亀岡市立安詳小学校
亀岡市立詳徳小学校
平和堂アル・プラザ亀岡
マツモト_(京都府) ベルタウン馬堀
京都北都信用金庫(北都信金 ほくとしんきん)馬堀支店
国道9号(山陰道)
旧山陰道(京都府道402号王子並河線)
バス路線
京阪京都交通
歴史
1935年(昭和10年)7月20日 - 日本国有鉄道の駅として開業。
旅客営業のみ。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR西日本の駅となる。
1989年(平成元年)3月5日 - 嵯峨嵐山駅~当駅間が新線に切り替え。
現在の場所に移転。
隣の駅
西日本旅客鉄道(JR西日本)
■嵯峨野線(山陰本線)
■快速
通過
■普通
保津峡駅 - 馬堀駅 - 亀岡駅