九条通 (Kujo-dori Street)
九条通(くじょうどおり)は京都市の主要な東西の通りの一つ。
平安京の南端の九条大路にあたる。
東は鴨川 (淀川水系)の東山橋東詰で東大路通につながり、西は葛野大路通に突き当たる。
千本通から西でやや南へ、西大路通からはさらに大きく南に振れていて、平安時代のものとは大きくずれている。
現在の千本通との交差点あたりに羅城門があった。
その羅城門は980年(天元 (日本)3)に暴風雨で倒壊した後には再建されず、現在は碑が立っているのみとなっている。
昭和初年に道路拡幅された。
1939年(昭和14)京都市電が東大路から西大路まで全通するが、1978年(昭和53)に廃止となった。
油小路通から壬生川通(京阪国道口)までは国道1号、壬生川通から葛野大路通にかけては国道171号となっている。
交差する道路など
交差する道路の特記がないものは市町村道。
沿道の主な施設
東山橋(鴨川 (淀川水系))
京都市立陶化小学校
京都市営地下鉄烏丸線 - 九条駅 (京都府)
京都市立陶化中学校
京都市営バス九条営業所
京都府京都南府税事務所
近鉄京都線 - 東寺駅
東寺
京都府立鳥羽高等学校
京都市立洛陽工業高等学校