管領代 (Kanrei-dai (representative of a shogunal deputy))

管領代(かんれいだい)とは室町幕府の職名。

概要
常設の職ではなく臨時職であり、当初は三管領の一族が管領を代行した際に管領代と称された。

明応の政変以降には三管領家以外の有力者が幕府の実権を司った際に任じられた。
代表的な管領代は大内義興、三好長慶、六角定頼。

特に前二者は一時的ながら政権を樹立しており、天下人として扱われることもある。
信長公記では、織田信長が准管領となったとするが、この地位が管領代と同一のものか、そもそも就任の事実があったかは不明である。

また細川管領家の当主右京兆の代官である右京兆代という職も存在しているが、管領代に含めるかどうかは検討の余地がある。

[English Translation]