七将 (Seven Generals)
七将(ななしょう)とは豊臣秀吉子飼い大名で猛将として知られた7人の武将をあらわす。
福島正則(尾張国清洲城主)
加藤清正(肥後国熊本城主)
池田輝政(三河国吉田城 (三河国)主)
細川忠興(丹後国宮津城主)
浅野幸長(甲斐国甲府城主)
加藤嘉明(伊予国松山城主)
黒田長政(豊前国中津城主)
以上の7人のことである。
資料によっては蜂須賀家政(阿波国・徳島城主)、藤堂高虎(伊予・宇和島城主)も加わっている。
石田三成襲撃事件
1599年(慶長4年)閏3月3日。
五大老の一人で武断派(福島正則、加藤清正ら武力でのし上がった者)と文治派(石田三成、浅野長政ら政治向きなことでのし上がった者)の対立を仲裁していた前田利家が死去。
2派の関係を仲裁するものがいなくなったのでさらに2派の確執が増した。
以前から三成に深い恨みを抱いていた七将は手勢を率いて大坂城下の加藤清正の屋敷に集合し、そこから三成を襲い三成を討ち取る計画を立てていた。
しかし三成はそれを察知し盟友・佐竹義宣 (右京大夫)の屋敷に重臣・島清興(左近)らとともに逃れた。
七将は三成がいないことが分かり、大坂城下の諸大名の屋敷をしらみつぶしに探し、佐竹邸にも加藤軍が迫った。
すると三成は伏見にある政敵・徳川家康の屋敷に逃れることにした。
三成、左近一行は女装して佐竹邸を抜け出し、伏見の徳川邸に到着、家康は本多正信から伝えられ家康は豊臣家が内で争っている間に力を蓄えておく思惑があったので三成を匿うことにした。
翌朝、七将が家康に三成を引き渡すように要求したが家康は「三成を斬るならば先にこの家康を斬れ」と言って要求をはねつけた。
家康はその代わり三成を隠居させると約束させ、次男・結城秀康に三成を三成の居城・佐和山城に送り届けた。
この約1年半後に関ヶ原の戦いが起こり七将は皆、東軍の中核となって戦った。