御連枝 (Gorenshi)
御連枝(ごれんし)は天皇家・公家・征夷大将軍家などの高貴な家柄の兄弟のことをいう。
特に江戸時代においては、徳川御三家より分家、立藩した大名を指していう。
御連枝の家は松平(まつだいら)姓を名乗った。
御三家に嗣子が無い場合、この御連枝より御三家の藩主が立てられる場合もあった。
各家の連枝
尾張徳川家連枝
高須藩松平(まつだいら)〔尾張(おわり)〕家 … 徳川光友次男・松平義行を分封
梁川藩松平(まつだいら)〔尾張(おわり)〕家 … 尾張光友三男・松平義昌を分封
川田久保松平家 … 尾張光友十一男・松平友著を分封
紀州徳川家連枝
西条藩松平(まつだいら)〔紀州(きしゅう)〕家 … 徳川頼宣次男・松平頼純を分封
越前丹生松平家 … 徳川光貞の三男・松平頼職を分封
葛野藩 … 紀伊光貞の四男・松平頼方(後の8代征夷大将軍徳川吉宗)を分封
吉井藩鷹司松平家…徳川家光正室の鷹司孝子の弟・鷹司信平は徳川頼宣の次女・松姫を正室とし、紀伊家連枝として松平姓を下賜される。
連枝中最高格式の伺候席を大廊下上之部屋に詰める。
水戸徳川家連枝
高松藩松平(まつだいら)〔水戸(みと)〕家 … 徳川頼房長男・松平頼重(徳川光圀の兄)を分封
守山藩 … 水戸頼房四男・松平頼元を分封
常陸府中藩松平(水戸)(まつだいら(みと))家 … 水戸頼房五男・松平頼隆を分封
常陸宍戸藩松平(水戸)(まつだいら(みと))家 … 水戸頼房七男・松平頼雄を分封