カヤナルミ (Kayanarumi)
カヤナルミとは、『延喜式』「祝詞式」にある『出雲国造神賀詞』では賀夜奈流美、飛鳥坐神社・加夜奈留美命神社では加夜奈留美とされている女神。
ただし男神とする説もある。
概要
『出雲国造神賀詞』には「賀夜奈流美命乃御魂乎飛鳥乃神奈備尓坐天皇孫命能近守神登貢置天」とあり、「大物主櫛長瓦玉命」、「阿遅須伎高孫根乃命」(アヂスキタカヒコネ)、事代主とともに天皇家を守護する神として述べられている。
『延喜式交替式』、『類聚三代格』には「賀屋鳴比女」とある。
古事記、日本書紀にその名がないため、その出自は明らかではない。
が、古事記の大国主の系図に登場する鳥鳴海神(トリナルミ)や布忍富鳥鳴海神(ヌノシトミトリナルミ)(どちらも男神)との関連が考えられる。
『日本三代実録』によると貞観元年(859年)正月二七日に大和国の賀夜奈流美神を従五位下から正四位下にしたとある。
神社
飛鳥坐神社
- 祭神 加夜奈留美
加夜奈留美命神社
- 祭神 加夜奈留美
大行事社(大神神社の末社)
- 祭神 加屋奈流美神、事代主神、八尋鰐
由緒は不明。
ただし『日本書紀』第6の一書には「事代主神化爲八尋熊鰐 通三嶋溝樴姫 或云 玉櫛姫 而生兒姫蹈鞴五十鈴姫命 是爲神日本磐余彦火火出見天皇之后也」との記述がある。
『旧事本紀』では「都味歯八重事代主神 化爲八尋熊鰐通三嶋溝杭女活玉依姫 生一男一女(略)」とあり事代主神が八尋鰐と化したことの記述がある。